メニュー

ひとことジャーナル
自分に合うサービスを!「サブスク」を賢くお得に使おう 自分に合うサービスを!「サブスク」を賢くお得に使おう

定額料金を支払うことで、一定期間 物やサービスの提供を受けられる「サブスクリプション」、通称「サブスク」。動画や音楽配信サービスの普及で定着してきましたが、家電や衣服、食品などさまざまな分野で展開されています。上手に利用すれば家計の助けになりますが、思わぬ落とし穴も。今回は、サブスクの魅力と注意点をご紹介します。


「〇〇放題」だけじゃない! サブスクの種類 「〇〇放題」だけじゃない! サブスクの種類

サブスクとは、「subscription(サブスクリプション)」の略で、元々は雑誌の定期購読を意味する言葉ですが、現在では定額で物やサービスの提供を受けられる仕組み全般を指します。サブスクには、大きく分けて3つの種類があります。

1. デジタルコンテンツのサブスク

動画や音楽の配信サービスがこれに当たり、利用者数は3つの種類の中でも圧倒的に多く、サブスクといえばこのジャンルをイメージする人も多いです。

2. 定期的に物が届くサブスク

花や食べ物、歯ブラシといったさまざまな日用品などが自宅に届きます。サブスクというと新しい仕組みのように思えますが、実は古くからある新聞や牛乳の配達もサブスクです。

3. レンタル・購入できるサブスク

衣服や家具・家電などを一定期間レンタルできるサービスです。気に入ったら残金を支払うことでそのまま購入できる場合もあります。「借りてお試ししてから買う」という流れは、今後消費の在り方の一つとして一般的になると考えられています。

メリット・デメリットを知ろう メリット・デメリットを知ろう

サブスクの大きなメリットとしては、多くの場合でコストが低くなることが挙げられます。例えば、動画配信サービスは毎月定額料金で見放題なので、視聴時間が長ければ長いほどお得になるといえます。定期的に物が届くサービスは、定期購入を前提として定価より割安になっていることがほとんどです。レンタル・購入できるサブスクでは、最初から全額を出費することなく、まずは低いコストで商品を試せます。

デメリットは、忙しくて動画を視聴できなかったり、届いた物を使い切れなかったりした場合でも、同額の料金がかかってしまうこと。また、送料を利用者が負担することになるため、実はあまりお得ではない場合もあります。便利だからといってあれこれと申し込まず、よく検討してから契約しましょう。

利用するサブスクを選ぶ時のポイント 利用するサブスクを選ぶ時のポイント

サブスクを利用する際は、契約前に以下の3つのポイントをチェックしておきましょう。

口コミを確認する 口コミを確認する

サービスの公式サイトにはおすすめの点やメリットが目立つように記載されており、そのサービスの注意点は見落としてしまいがちです。SNSなども活用しながら、実際の利用者の口コミ情報を確認しましょう。

解約手続きはどうなっているか 解約手続きはどうなっているか

「解約は前月末日まで」などといった条件がある場合、思い立ってもすぐに解約できず、出費がかさんでしまうことがあります。解約手順が煩雑な場合もあるため、利用する前に解約の方法をチェックしておきましょう。

最低利用期間があるか 最低利用期間があるか

気に入らなかったので解約したいと思っても、最低利用期間に満たない場合、違約金が発生してしまうことがあるため注意しましょう。

サブスクに向いているものは? サブスクに向いているものは?

以下の例に当てはまる場合は、サブスクを始める良いタイミングかも。まずは身近なサービスから試してみましょう。

色々な種類を利用したい

例えば、衣服のサブスクは毎月数着をレンタルできるので、いろいろなファッションに挑戦したい人におすすめです。また、引越しが多い人や単身赴任の人、定期的に模様替えをしたいという人には、家具のサブスクがおすすめです。

定期的に届いても困らない

物が届くサブスクの場合は、普段から利用頻度が高いものを選びましょう。例えば、魚の調理に慣れていない人が魚のサブスクを利用しても、消費が追い付かなくなってしまいます。まずは自分の暮らしに合った物から取り入れるようにしましょう。

サブスクは日々増え続けており、国内だけでも1,000以上のサービスがあります。サブスクを利用してお得に生活するためには、そのサービスが自分に合っているかどうかを見極めることが大切です。一度始めると長い付き合いになる場合も多いため、「本当に利用する価値があるか」をしっかり考えて賢く利用しましょう。

大和  貴人

大和 貴人    ―  takato yamato   ―

professional
profile

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。2013年、慶應義塾大学卒業後、三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に株式会社ユニベルを設立。2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立ち上げる。メディアにも多数出演。
https://cospabu.com

大和  貴人

大和 貴人 takato yamato

professional
profile

サブスク専門家、ファイナンシャルプランナー。2013年、慶應義塾大学卒業後、三菱東京UFJ銀行(現・三菱UFJ銀行)に入行。その後、大手広告代理店への転職を経て、2019年に株式会社ユニベルを設立。2020年1月、サブスク紹介サイト「コスパ部」を立ち上げる。メディアにも多数出演。
https://cospabu.com