ライト&ライフ3月号
4/16

け  3人生を大きく変化させた現代サーカスとの出会い 「一般社団法人瀬戸内サーカスファクトリー(以下:SCF)」の代表理事である田中未知子さんは、北海道札幌市出身。北海道新聞社で事業局に所属し、美術展や舞台芸術公演の企画主催に携わっていた。2004年(平成16)、札幌芸術の森という野外ステージがリニューアルオープンする際、柿こら落としでフランスの現代サーカスを招くことが決定。「当時は現代サーカスの何たるかもまったく知らなかったのですが、私はフランス語ができたので、メインの担当者に抜てきされました」と田中さん。 事前のやりとりから当日のサポートまで、現代サーカスの世界に浸った田中さんは、身体一つで芸術を創り、感動を生み出すアーティストたちの姿に衝撃を受ける。最初の公演が成功し、翌年も現代サーカスを招くことになった。もちろん田中さんは担当者として手を挙げ、どんどん現代サーカスにのめり込んでいった。とはいえその時代、国内で現代サーカスの知名度はほとんどない。「これを全国に普及させるために、私自身が日本の現代サーカスのパイオニアになろう」と決意し、2007年(平成現代サーカスをより深く学び、それを書籍にまとめるために、現代サーカス発祥の地であるフランスへと渡った。現地では創作場所や劇場を備えた「フランス国立大道芸サーカス情報センター」を拠点に、カンパニーやアーティスト、学校、劇場、フェスティバルなどを取材。ビザの関係もあり3カ月フランスに滞在したら、帰国して国内で3カ月過ごし、再びフランスへ…という生活を2年ほど続けた。フランスでは現代サーカスの持つエネルギーを肌で感じることができたが、それ以上に国を挙げて現代サーカスを支えるシステムが出来上がっていることに感銘を受けた。帰国後、田中さんは執筆に専念し、本を書き上げた。020105030401_SCFのアーティスティック・ディレクターで代表理事の田中さん(右)と事務局の豊島勇士さん(左)02_田中さんの著書。写真をふんだんに使用して、装丁にもこだわった一冊03・04・05_2022年(令和4)11月に開催された瀬戸内国際芸術祭2022の県内周遊事業「ヌーヴォー・シルク・ジャポン in 直島」。株式会社JTBとヌーヴォー・シルク・ジャポン推進協議会が主催し、SCFがサーカスを企画制作した。大きな円形の「シルホイール」は現代サーカスで人気の器具19)に新聞社を退社。彼女自身が

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る