平成14年12月4日
四国電力株式会社
四電産業株式会社
介護新会社「株式会社よんでんライフケア」の設立について
四国電力グループは、四国地域の高齢化が進展するなかで、グループの経営資源の有効活用を図るとともに、地域に根ざした新規事業として、有料老人ホーム事業に参入することを本年9月24日に発表いたしましたが、本日、本事業の事業主体となる「株式会社 よんでんライフケア」を設立いたしましたので、お知らせいたします。
1. 設 立 日 平成14年12月4日 2. 事務所所在地 〒790-8540 松山市湊町6丁目6番地2(松山電気ビル6F) 電話:(089−934−7620) FAX:(089−934−7626)
有料老人ホーム「アミーユよんでん道後」開業後は、同施設所在地に移転予定。 3. 事 業 概 要 ・ 介護保険制度により介護保険給付認定を受けた方々を対象に、有料老人ホームを建設し、月額入居料13万円程度で介護サービスを提供する。 ・ 事業運営に当たっては、施設運営や介護ノウハウに実績のある潟<bセージ社(岡山県倉敷市)と業務提携する。 4. 資本金および
出 資 者・ 40百万円(授権資本金160百万円) ・ 四国電力グループの四電産業鰍ノよる全額出資。 5. 役 員
代表取締役社長 山崎 達成 四国電力鰍謔闖o向 (前職 事業企画部 新規事業グループ副長,42歳) 取締役(非常勤) 田村 巧 四電産業 事業開発部 副部長 取締役(非常勤) 青木 晃 四国電力 取締役事業企画部長 監査役(非常勤) 佐藤 義則 愛媛総合ビジネス椛纒\取締役社長
(参考資料) 「アミーユよんでん道後」概要
以 上
〜「アミーユよんでん道後」概要〜
1. 名 称 アミーユよんでん道後
アミーユはフランス語で友だちをあらわすアミと家族を意味するファミーユをあわせたもの 2. 所 在 地 松山市紅葉町甲794番1(四国電力梶u岩崎変電所」跡地) 3. 事業内容
建物概要
:鉄骨造3階建・オール電化仕様を2棟建設
入居定員
:90名(1棟45名×2棟)
入居対象者
:介護保険制度における要介護認定者
居室面積
:全室個室、8畳程度(トイレ・洗面台付)
開業時期
:平成15年10月目途
・ 2棟目については、入居を希望される方の動向や受け入れの準備等を見極めながら決定 ・ 入居者の募集開始時期は平成15年春頃を予定
その他
:今後以下のスタッフを順次募集・採用していく予定
・ 施設長2名については、本日以降募集を開始し、平成15年1月末頃までには採用予定 ・ 介護職員36名、看護師4名については、平成15年春頃から募集開始予定
4. 運営方針
・ 居室は、全室個室とし、外出・外泊等に関しても特に制限を設けないなど、日常と変わらない生活空間を提供する。 ・ 入居料は、家賃、食費、光熱費等を含め月額13万円程度。
このほか、入居時に敷金相当の約3か月分の入居料、介護保険料の自己負担分(月額2万円程度)が必要。・ 介護内容は、入居者一人一人の実情に沿ったケアプランを作成し、介護専門スタッフが24時間常駐してきめ細かなサービスを提供する。
(参考)株式会社メッセージの概要(H14年11月末現在)
所 在 地 岡山県倉敷市平田923−1(本部) 設 立 平成9年5月1日 資 本 金 129百万円 代 表 者 橋本 俊明 (岡山県出身 54歳) 事業内容
・ グループホーム・コミュニティホームの運営 ・ デイサービス ・ 福祉事業運営コンサルティング H13年度 売 上 高 1,778百万円 業 績 経常利益 180百万円 施設設置
状 況中国エリア:9施設、関西エリア:11施設、
中京エリア: 1施設
*H14年度末までには、新たに10施設がオープンの予定
<入居、職員募集等に関するお問い合わせ>
「株式会社 よんでんライフケア」までお願いいたします。
「アミーユよんでん道後」完成予想図
戻る
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp