平成15年9月30日
四国電力株式会社
地域情報誌「ルネサンス四国」2003年秋号(第23号)の発行について
当社は、平成4年から地域情報誌「ルネサンス四国」を発行しておりますが、このたび2003年秋号(第23号)ができあがりましたので、お知らせいたします。
本誌は、四国の最新情報を広く発信し、地域の産業振興や交流人口の増大などにつなげていくことをねらいとしており、全国で活躍されている四国出身の企業経営者をはじめ、四国内外の企業、自治体、経済団体などにお送りしております。
今回号の内容は、以下のとおりです。
(1)特集テーマは「新たな産業振興に挑む四国」 メガ・コンペティションの進展で産業空洞化が懸念されるなか、四国がいかにして新たな産業振興に取り組むか、という視点から、次の内容を掲載しています。
今後の産業振興策についての提言(早稲田大学教授 小林英夫氏)
新たな産業振興に向けた最近の四国の取り組み事例を写真などで紹介
・ 「進展するクラスター計画」・・・ 希少糖を核とした糖質バイオクラスター ・ 「広がるベンチャー支援」・・・・・ 起業家人材の育成 など ・ 「事業拡大に踏み出す
大学発ベンチャー」・・・・・ナイトライド・セミコンダクター(株) など ・ 「文化、情報機能の充実を
目指す街づくり」・・・・・松山市の「e-まちづくり戦略」 など ・ 立地企業インタビュー・・・・・・・・ ホクト(株)、コーポレイトソフトウェア(株) テクノロジー・ナウ
「徳島地域におけるヘルステクノロジーを核とした健康・医療クラスター」 愛媛県宇摩地域の紙産業の歴史「農家の副業から紙産業の一大集積地へ」
(2)そのほか、 ・ 四国歳時記として「四万十川の秋」 ・ 歴史文化道「ひうち灘歴史文化道」 ・ 四国の工業用地「高松東ファクトリーパーク」 ・ 企業ズームアップ「東レ(株)愛媛工場」 ・ 伝統の技「菊間瓦」 ・ 四国出身経営者の随想・四国に想う「日新製鋼(株)会長 星野和夫氏」 を掲載
(参考)「ルネサンス四国」の発行部数・配布対象等 お問い合わせ先
様 式 A4版、25ページ 発行回数 年2回 発行部数 各7,000部 配布対象
・ 全国で活躍されている四国出身の企業経営者 ・ 全国の主要企業 ・ 四国内の企業、自治体、経済団体など
以 上
( 別 紙 )
ルネサンス四国2003年秋号 県別の掲載内容
徳 島 県 ( )内は掲載ページ 【四国フロンティア】 …… 徳島ビジネスチャレンジメッセ、ナイトライド・セミコンダクター(株) 新たな産業振興に向けた四国の取り組み(P8〜13) 【テクノロジー・ナウ】 …… タンパク質の先端的研究と医療産業の創出を目指す徳島クラスターの概要 徳島 健康・医療クラスター(P14〜17) 香 川 県 【四国フロンティア】 …… 希少糖を核とした糖質バイオクラスター、(株)ガルファーマ、サンポート高松、ホクト(株)香川きのこセンター 新たな産業振興に向けた四国の取り組み(P8〜13) 【歴史・文化道】 …… 瀬戸内海ひうち灘に面する地域の歴史文化遺産 ひうち灘歴史文化道(P20〜21) 【四国の工業用地】 …… 新設されたリース制度の紹介 など 高松東ファクトリーパーク(P22) 愛 媛 県 【四国フロンティア】 …… 松山市「e-まちづくり戦略」
コーポレイトソフトウェア(株)松山サポートセンター新たな産業振興に向けた四国の取り組み(P8〜13) 【古今往来】 …… 宇摩地域の紙産業の歴史 農家の副業から紙産業の一大集積地へ(P18〜19) 【歴史・文化道】 …… 瀬戸内海ひうち灘に面する地域の歴史文化遺産 ひうち灘歴史文化道(P20〜21) 【企業ズームアップ】 …… 生産世界一のPAN系炭素繊維 など 東レ(株)愛媛工場(P23) 【伝統の技】 …… いぶし銀の光沢で知られる菊間瓦の歴史 菊間瓦(P24) 【四国に想う】 …… (寄稿)日新製鋼(株)会長 星野 和夫氏
(愛媛県出身)(P25) 高 知 県 【表 紙】 …… (撮影) 高橋 毅氏 四国カルスト(梼原町) 【四国歳時記】 …… 鮎の火振り漁、不破八幡宮の秋祭りなど 四万十川の秋(P1〜3) 【四国フロンティア】 …… 高知工科大学大学院起業家コース、
(株)コンピュータ・イメージ研究所新たな産業振興に向けた四国の取り組み(P8〜13) そ の 他 【ルネサンス・アイ】 …… (寄稿)早稲田大学教授 小林 英夫氏 産業空洞化の克服とこれからの産業振興の方向(P4〜7)
戻る
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp