平成16年3月26日
四国電力株式会社
地域情報誌「ルネサンス四国」2004年春号(第24号)の発行について
当社は、平成4年から地域情報誌「ルネサンス四国」を発行しておりますが、このたび2004年春号(第24号)が完成いたしましたので、お知らせいたします。
本誌は、四国の最新情報を域内外に広く発信し、地域の産業振興や交流人口の増大などにつなげることをねらいとして年2回発行しており、全国で活躍されている四国出身の企業経営者をはじめ、四国内外の企業、自治体、経済団体などにお送りしております。
今回号の内容は、以下のとおりです。
◇ 特集テーマ「歴史や文化を生かした地域づくり」 これからの地域は自立と持続的発展が求められており、そのためには固有の歴史文化や風土に根差した地域づくりを進め、個性と魅力を高めてゆく必要があります。こうした視点から、次の内容を掲載しています。
基調論文「歴史や文化を生かした地域づくり」(東京大学教授 大西隆氏)
独自の歴史文化を生かした四国の取り組み
・ えひめ町並博2004 ・ 奥祖谷めんめ塾 ・ 仁尾八朔人形まつり ・ うだつの町並み
![]()
古今往来「土佐の日曜市 三百年の歴史と今日的意義」(高知市産業振興総務課 鍵山純二氏) ◇ その他の掲載内容
・ 四国歳時記「どろめ祭り」(高知県赤岡町) ・ 歴史文化道「芸予諸島歴史文化道」 ・ テクノロジー・ナウ「液中プラズマを利用した化学蒸着技術の開発」(愛媛大学) ・ 企業立地ニュース「高知テクノパーク」 ・ 企業立地ニュース「徳島県のコールセンター立地優遇制度」 ・ 企業ズームアップ「四国化工機(株)」 ・ 四国出身経営者の随想・四国に想う「ダイソー(株)会長 里茂皓二氏」
(参考)「ルネサンス四国」の発行部数・配布対象等 お問い合わせ先
様 式 A4版、25ページ 発行部数 各7,000部 配布対象
・ 全国で活躍されている四国出身の企業経営者 ・ 全国の主要企業 ・ 四国内の企業、自治体、経済団体など
以 上
( 別 紙 )
ルネサンス四国2004年春号 県別の掲載内容
徳 島 県 ( )内は掲載ページ 【四国フロンティア】 …… 奥祖谷めんめ塾
うだつの町並み独自の歴史文化を生かした取り組み(P12〜13、15) 【企業立地ニュース】 …… コールセンター立地優遇制度の大幅強化 徳島県(P23) 【企業ズームアップ】 …… 液体食品充填包装機、
豆腐製造のトップメーカー四国化工機(株)(P.24) 香 川 県 【表 紙】 …… (撮影)高橋 毅氏 女木島から望む春の屋島 【四国フロンティア】 …… 仁尾八朔人形まつり 独自の歴史や文化を生かした取り組み(P14) 【四国に想う】 …… ダイソー(株)会長 里茂 皓二氏 四国出身経営者の随想(P25) 愛 媛 県 【四国フロンティア】 …… えひめ町並博2004 独自の歴史文化を生かした取り組み(P8〜11) 【歴史・文化道】 …… 芸予諸島地域の歴史文化遺産 芸予諸島歴史文化道(P18〜19) 【テクノロジー・ナウ】 …… 愛媛大学 助教授 野村 信福氏
愛媛大学 助手 豊田 洋通氏液中プラズマを利用した化学蒸着技術の開発(P20〜21) 高 知 県 【四国歳時記】 どろめ祭り(P1〜3) 【古今往来】 土佐の日曜市(P16〜17) 【企業立地ニュース】 高知テクノパーク(P22) そ の 他 【ルネサンス・アイ】 …… (寄稿)東京大学 教授 大西 隆氏 歴史や文化を生かした地域づくり(P4〜7)
戻る
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp