![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
西条発電所については、9月10日に発生した火災により発電を停止しておりましたが、原因が判明するとともに、直送ラインによる石炭供給(注)の健全性が確認できたことから、本日2時6分に発電を再開しましたのでお知らせします。
今後、焼損箇所の復旧を行い、10月中には通常ラインによる石炭の供給が可能となる見込みです。
火災の原因は、石炭を運ぶベルトコンベア内のローラーの軸受部が固着し、軸と軸受内輪とが擦れた結果、発熱し、周辺の石炭粉やベルトコンベアに延焼したものと推定されます。
今回の火災では、周辺の方々をはじめ皆さま方には大変ご心配をおかけしました。深くお詫び申し上げます。今後はこのようなことのないよう、巡視点検等の強化を行うとともに、火災感知器や消火設備の設置などの対策を実施し、再発防止に努めてまいります。
(注)サイロを経由せず直接コールバンカ※に石炭を供給する方法
※安定的に発電するよう、コンベアで運ばれた石炭をボイラ手前で一度ためておく施設
発見時刻 | : | 9月10日 16:55分頃(送炭終了:15:10) |
鎮 火 | : | 18:45 |
場 所 | : | 別紙の通り |
負 傷 者 | : | なし |
場 所 | : | 愛媛県西条市喜多川853 |
発電設備 | : | 石炭火力発電 |
認可出力 |
運転開始 | (燃料転換※) |
|
1号機 |
15.6万kW |
昭和40年11月 | (58年7月) |
2号機 |
25.0万kW |
昭和45年 6月 | (59年1月) |
○主な被害状況 | ||
設備名 | 被害情報 | 図中No. |
ベルトコンベア3B(BC-3B) |
機長30mのうち約5mを焼損 |
![]() |
ベルトコンベア8(BC-8) |
機長124mのうち約26mを焼損 |
![]() |
ベルトコンベア9(BC-9) |
機長140mのうちほぼ全長を焼損 |
![]() |
バイオマス計量コンベア |
機長18mのうち約7mを焼損 |
![]() |
G6連絡台 |
2階建ての1、2階とも内壁焼損 |
![]() |
H連絡台 |
2階建ての2階内壁を焼損 |
![]() |
D連絡台 |
5階建ての5階内壁の一部を焼損 |
![]() |
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp