![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
伊方発電所2号機は、第19回定期検査のために停止中のところ、平成18年10月11日3時10分に1次冷却材中のよう素濃度が高いことが確認されました。
今回のよう素濃度の値は、保安規定の制限値を十分下回っており(約7千分の1)、環境への放射能の影響もありません。
本事象は、燃料からの漏えいと推定されることから、今後、1次冷却材中のよう素濃度を監視するとともに、燃料を取り出して1体毎に漏えい確認等の調査を行うことといたします。
(10月11日にお知らせ済み)
その後、燃料全数(121体)についてシッピング検査※により漏えいの有無を確認した結果、燃料1体に漏えいが認められたことから、1次冷却材中のよう素濃度上昇は、当該燃料からの漏えいによるものと判断されます。
当該燃料については、健全な燃料に取り替えることとします。
※シッピング検査
使用済燃料ピットに設置されている検査容器内に燃料を1体ずつ入れ、容器内に窒素ガスを送り込み、循環させてガス中の放射能濃度を測定して、燃料の漏えいの有無を判定する。
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp