![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後、受給契約の申込みを受け付けた風力発電については、これまでに基本契約等を締結するなど、順調に進捗しておりましたが、最近になって、一部の事業者が事業を中止し、これに伴い当社系統に自治体枠以外について約3万キロワットの空き容量が発生することとなりました。
このため、今回発生した空き容量相当である3万キロワットについて、風力発電の追加募集を行うことといたしました。
(入札枠:2万キロワット,抽選枠:1万キロワット)
つきましては、今回の追加募集に関する連系検討ならびに受給契約の申込み等について、別紙のとおり募集説明会を開催いたしますので、お知らせいたします。
なお、連系可能量20万キロワットの再評価につきましては、現在、実績データの蓄積を行っているところであり、今後、実績データにもとづく技術的検証を行った上で、平成19年度を目途に改めて算定し、公表することとしております。
※ |
自治体枠は、自治体が行う、出力2千キロワット未満の小規模風力発電プロジェクトを対象とします。なお、現在のところ、申込みが上限(5千キロワット)に達していないため、引き続き新規の連系検討ならびに受給契約の申込みを受け付けしております。 |
【風力発電の募集説明会について】
開催時期 | : | 平成19年2月14日(水)午後2時〜 | ||||||||
開催場所 | : | 四国電力(株)総合研修所1F多目的ホール | ||||||||
[ 所在地:香川県高松市屋島西町1850の1 ] | ||||||||||
説明内容 | : | 今回の追加募集に関する連系検討、受給契約申込みの取扱い、ならびにスケジュール 他 | ||||||||
参加対象 | : | 四国および淡路島南部※で風力発電事業を検討されている風力事業者の方のみ、各社2名を限度にご参加ください。 (※淡路島南部(関西電力株式会社の供給区域)は、当社が融通送電を行っているため対象に含みます。) |
||||||||
参加方法 | : | 説明会への参加をご希望の場合は、以下のe-mailアドレス宛てに、(1)社名、(2)参加ご希望者の氏名、(3)ご連絡先[電話番号、e-mailアドレス]をご記載の上、平成19年1月31日(水)までにエントリーの旨をご連絡ください。(当日はお名刺をご持参ください。) | ||||||||
[ エントリーのe-mailアドレス : jukyu-group@yonden.co.jp ] |
||||||||||
上記内容等に関するお問い合わせ先: | ||||||||||
四国電力(株)営業推進本部営業部受給グループ | ||||||||||
|
【留意事項】
今回の追加募集に応募される場合は、上記の募集説明会への参加が条件となります。
応募を検討される事業者の方は、必ず募集説明会へご参加ください。
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp