![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当社は、業容拡大の一環として、当社グループが保有する技術・ノウハウを活用した海外事業に取り組んでおり、これまで海外コンサルタント事業を中心に、着実に実績を積み重ねております。
海外コンサルタント事業の最近の事例としては、NEDO(独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構)から「マイクログリッドの安定化に係る実証研究」および「太陽光発電システム等に係る保守・管理能力向上支援事業」を受託し、現在、実証研究設備の設計・製作等の具体的な準備を進めるとともに、太陽光発電システム等の保守・管理能力向上のための研修・セミナー教材の作成等の取り組みを進めております。
当社は、今後とも、グループとしての体制強化・拡充を図り、IPP事業を含めた海外事業の受注拡大について、積極的に取り組んでまいります。
1.マイクログリッドの安定化に係る実証研究について
(1)実施場所
タイ王国 ピサヌローク県 ナレスアン大学 再生可能エネルギー技術研究所
(2)実施内容
タイ王国の大学構内に太陽光発電とディーゼル発電を電源として、太陽光発電の比率を全電源容量の50%以上に高めたマイクログリッド(小規模電力網)を設置し、マイクログリッドを電力系統に連系した場合において、系統に与える影響(電圧・電力潮流の変動など)を極力抑制する運転技術の開発や、
電力系統の事故等により、マイクログリッドを系統から切り離した場合において、マイクログリッド内の需要先に安定した電力を供給できる制御技術の開発などを実施。
(3)実施体制
当社が全体の業務を総括し、再委託先として四国総合研究所および四電エンジニアリングが、システムのシミュレーション解析や機器等の施工設計・管理を行う。
(4)スケジュール(平成18年度~20年度)
マイクログリッドのシステム概要
(参考)マイクログリッド
ある一定の区域で、複数の分散型電源を組み合わせて、需要に合わせた効果的な電力供給を行うシステム
2.太陽光発電システム等に係る保守・管理能力向上支援事業について
(1)実施場所
(2)実施内容
アジア諸国における、太陽光発電システム等再生可能エネルギーの技術水準向上および一層の定着・普及を実現するため、対象国のリーダーとなる技術管理者の研修および教育カリキュラム・教科書の作成、
対象国における、養成した技術管理者による教育研修の実施および将来の再生可能エネルギーに関する技術者資格制度構築の支援等を行う。
(3)事業対象国
タイ、カンボジア、ラオス、インドネシア等
(4)実施体制
当社が元請となり業務全体を総括する。
(なお、研修については、必要に応じてNEDO実証開発事業の旧委託先や機器納入メーカー等に外注予定)
(5)スケジュール(平成18年度~21年度)
事業の実施体制
Copyright(C)YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp