![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
当社は、東南アジア諸国における電力技術向上に向けた国際協力の一環として、(社)海外電力調査会が実施する「アセアン研修」に協力し、8月19日から28日までの間、インドネシア,フィリピン,ベトナムからの研修生6名を受け入れ、「火力発電所の設備更新・延命化」をテーマに研修を行います。
当社火力部における講義のほか、坂出発電所のLNG導入建設工事や西条発電所の石炭設備運用・管理状況に関する現場研修などを行う予定です。
なお、当社のアセアン諸国からの研修生受入は、平成3年度から実施しており、今回は7回目となります。
氏名 | 年齢 | 国籍 | 勤務先・役職 | |
1 | Mr. Hery Affandi | 28 | インドネシア | インドネシア国有電力会社 テルクレンブー発電所 電気・計装保守エンジニア |
2 | Mr. Mochamad Abdul Basyid Nurul Fauzi |
28 | インドネシア | インドネシア国有電力会社 テルクダラム発電所 マネージャー |
3 | Mr. Aureo Benjamin R. Santiago |
35 | フィリピン | フィリピン電力公社 設計開発部 機械エンジニア |
4 | Mr. Raul G. Del Rosario | 45 | フィリピン | フィリピン電力公社 大型修繕部 ボイラー保守主任 |
5 | Mr. Nguyen Hai Phu | 33 | ベトナム | ベトナム第2電力コンサルティング社 火力部 マネージャー代理 |
6 | Mr. Nguyen Huu Phien | 42 | ベトナム | カントー火力発電会社 次長 |
年度 | 受入国 | 受入期間 | テーマ | 人数 |
平成 3年度 | インドネシア | 11/12~11/26 |
|
5名 |
平成 5年度 | マレーシア | 1/27~2/10 |
|
5名 |
平成 8年度 | タイ | 10/28~11/9 |
|
7名 |
平成10年度 | フィリピン | 6/14~6/27 |
|
5名 |
平成14年度 | インドネシア,マレーシア, フィリピン,タイ |
6/30~7/13 |
|
8名 |
平成16年度 | インドネシア,マレーシア, フィリピン,タイ |
7/4~7/17 |
|
7名 |
平成20年度 | インドネシア,フィリピン, ベトナム |
8/19~8/28 |
|
6名 |
Copyright(C) YONDEN
Shikoku Electric Power Co.,Inc. / Kagawa,Japan
mail to : postmaster@yonden.co.jp