メニュー

 健康志向の高まりを受けて、自転車との付き合い方の幅が広がっている。通勤や通学に利用するだけではなく、サイクリングやポタリング(自転車でぶらつくこと)を趣味とする人が増えており、それぞれが目的に応じてシティサイクルやロードバイク、マウンテンバイクなどに乗っている。そんななか、新しいジャンルで若者を中心に人気が広がっているのが、フランスで生まれた「ミニベロ(小径自転車)」。「ベロ」はフランス語で自転車のことを指し、車輪が小さく、見た目がおしゃれなのが特徴。また、小回りが利くため、普段の「足」としてはもちろん、加速性の良さからちょっとした遠出にも適している。まさにシティサイクルとロードバイクの良さを兼ね備えた自転車だ。
 ミニベロは海外製品が国内シェアの多くを占めているが、香川県にもメーカーがあり、その製品が注目を集めている。そこで今回は、ミニベロ作りに取り組む人や愛好家にスポットを当てた。

 数少ない日本製のミニベロメーカー「㈲アイヴエモーション」は香川県さぬき市にある。社長の廣瀬将人(ひろせまさひと)さんは、千葉大学大学院を卒業後、十数年間東京で働いていた。多忙な日々の息抜きは、自転車に乗ること。最初はロードバイクを通勤の足として利用していたが、やがてミニベロを手に入れ、裏道をポタリングする楽しさを知った。
 平成15年、40歳を前にした廣瀬さんは、「故郷の香川県でのんびりと生活したい」とUターン。骨休めのために、しばらくは趣味の自転車を楽しもうと決めた。そして乗るだけでは飽き足らず、実家の納屋を工房にして、自分の手でミニベロを作り始めた。「まったくの素人ですから、まずは手持ちのミニベロを解体して独学で構造を学び、国内外から部品を取り寄せて試行錯誤を重ねました」と廣瀬さん。約1年掛かりで、設計から組み立てまで自身の手で行ったミニベロ初号機「SZ」を完成させた。特徴は、廣瀬さんが考案した「スラントデザイン」と呼ばれるXの形をした独自のフレーム。これまでのミニベロにはないフレームは、自転車を漕いだときのハンドルのブレが少なく、操作がしやすい。自分の手で新しいタイプのミニベロを生み出したことに喜びを感じた廣瀬さんは、「自転車作りを生業にしよう」と決意し、平成16年に「㈲アイヴエモーション」を設立し、「Tyrell(タイレル)」のブランド名を付けた。腕試しに「SZ」を「ハンドメイドバイシクルフェア2005(一般財団法人 日本自転車普及協会主催)」に出品。いきなりサイクリング・シティバイク部門の第1位に輝いた。
 とはいえ、当時の自転車市場において、「Tyrell」は無名の存在。そこでホームページを開設し、自ら撮影・レイアウトして作成したカタログを片手に全国の販売店に足を運んだ。受賞をきっかけに自転車専門誌などに取り上げられたこともあり、ホームページ開設の日に1台注文が入ったことには廣瀬さんも驚いたという。また、熱心に売り込みを行ったことにより、初年度は10社と販売契約を結ぶことができ、74台を売り上げた。
独自のスラントデザインのフレームに、鮮やかにカラーリングされたミニベロ。醤油蔵のべんがら色とのコントラストが美しい(香川県東かがわ市引田)
工具不要、わずか数十秒で折りたたむことができる「IVE」
工具不要、わずか数十秒で折りたたむことができる「IVE」
製品は受注生産。出番を待つ「スラントデザイン」のフレームがファクトリーに並んでいた
製品は受注生産。出番を待つ「スラントデザイン」のフレームがファクトリーに並んでいた
のどかな場所にあって、鉄の外壁が目を引くオフィス兼ファクトリー
のどかな場所にあって、鉄の外壁が目を引くオフィス兼ファクトリー
自転車先進国である台湾で開催された展示会に出展した際の様子
自転車先進国である台湾で開催された展示会に出展した際の様子
試乗できるサイクリングイベントや工場内を見学できる「ファクトリーツアー」などのイベントも開催している
試乗できるサイクリングイベントや工場内を見学できる「ファクトリーツアー」などのイベントも開催している

 「Tyrell」の最大の特徴であるフレーム作りには、各パーツを滑らかに接合する高度な技術が発揮されている。溶接はすべて手作業。多くの接合箇所があるフレームを、あたかも一つのピースのように注意深く接合していく。「このメイド・イン・さぬきの技術力で世界と勝負したい」と考えた廣瀬さんは、海外の販路拡大へと乗り出す。平成18年にドイツで開催された「ユーロ・バイク・ショー」への「SZ」出展を皮切りに、積極的に海外へ向けたプレゼンテーションを行った。すると、「Tyrell」に可能性を感じた海外のある販売代理店から「軽量で折りたたみができるミニベロを作れないか」という依頼が舞い込む。開発のためには運転資金の確保が不可欠だと考え、廣瀬さんは「かがわ中小企業応援ファンド事業」に3度にわたって応募。いずれも採択されたことで、資金面の不安がなくなり、製造に没頭することができた。「当時は納屋の工房で寝泊まりしていました。この間も次々と新しいミニベロを完成させました」と廣瀬さん。その甲斐あって、4年掛かりで「Tyrell」初の折りたたみ式ミニベロ「FX」が完成する。従来のものよりもコンパクト、しかも簡単な操作で折りたたむことができ、当時の20インチサイズでは世界トップクラスの軽量化にも成功。平成22年から販売をスタートした。
 スタッフも増え、納屋の工房では限界を感じ始めた平成27年、念願のオフィス兼ファクトリーを新設することができた。
自転車先進国である台湾で開催された展示会に出展した際の様子
社名の「アイヴエモーション」は『アイ・ハブ・エモーション(情熱を持ち続ける)』から。「初心を忘れたくないと、この社名を付けました」と廣瀬社長

 技術力と販売力の「両輪」がそろった「Tyrell」は大きく飛躍し始める。現在、海外7カ国に販売代理店があり、国内では、100店舗以上と販売契約を結んでいる。また、ファッション性を求めたものから、より長い距離をストレスなく走れるように安定性を高めたものまで、ユーザーのニーズに応える全9タイプのミニベロをラインナップしている。そして今、廣瀬さんは新たな挑戦を始めた。それはこれまでに培った技術を生かしたカーボンフレームのロードバイクの製造だ。金型から自社で製作した1台は、完成間近。完成すれば、超軽量のロードバイクになると期待されている。「これが成功したら、難しいとされるカーボンフレームのミニベロにも取り組みたい」。廣瀬さんの挑戦の日々は、終わることがない。
出荷直前の1台。タイヤをはめ込み、細かな調整を行うスタッフ
出荷直前の1台。タイヤをはめ込み、細かな調整を行うスタッフ
「Tyrell」の技術力の要ともいえる溶接作業。溶接後に加熱や冷却を繰り返して、フレームの歪みを取り除く
「Tyrell」の技術力の要ともいえる溶接作業。溶接後に加熱や冷却を繰り返して、フレームの歪みを取り除く

お問い合わせ

(有)アイヴエモーション
住所

香川県さぬき市寒川町神前1430-1

電話番号 0879-49-1613
URL http://www.tyrellbike.com
備考 ※自転車の直販は行っていない。四国4県に販売代理店あり。

企画展やイベントで店のファンづくり

企画展やイベントで店のファンづくり

 平成31年1月、高松市中心部にサイクルショップ「田町クラウズ」がオープンした。代表の馬渕太助(まぶちだいすけ)さんはウェブ制作会社の経営者でもある。「私の実家は小さな自転車屋。その事業を引き継ぎ、ミニベロをはじめとする多彩な自転車の魅力を発信したいと考えました」。馬渕さん自身、ミニベロの便利さに惹かれたユーザーの一人。「ミニベロの魅力をもっと多くの人に知ってほしい」との想いを込めた「田町クラウズ」で、力を入れて販売しているのが、「Tyrell」だ。オープニングイベントでは、「Tyrell」の商品を多数展示し、その魅力を伝えることができた。
 「古くから国際的な自転車レースが開催されている欧米では、自転車の開発も桁違いに進んでいます。そんな海外のメーカーに、香川県のメーカーが挑戦していることに感動しました」。ここから「Tyrell」のファンを増やしたいと願っている馬渕さんだ。
企画展で開催した「ロシアの装丁と装画の世界」展
高松市中心部にオープンした「田町クラウズ」。コンクリートの外壁にウッドのフレームがおしゃれな建物
「コンパクトシティ・高松には自転車ユーザーが多い。そうした人々のサポートをすることも、自転車屋を引き継いだ理由の一つ」と馬渕さん
「コンパクトシティ・高松には自転車ユーザーが多い。そうした人々のサポートをすることも、自転車屋を引き継いだ理由の一つ」と馬渕さん
店舗1階では修理や調整も行っており、自転車好きが集う場になっている
店舗1階では修理や調整も行っており、自転車好きが集う場になっている
店舗2階のフリースペースは、今後も「Tyrell」関連のイベントなどに活用したいと考えている。Tyrellのミニベロ 148,000円〜(税別:カタログ掲載価格)
店舗2階のフリースペースは、今後も「Tyrell」関連のイベントなどに活用したいと考えている。Tyrellのミニベロ 148,000円〜(税別:カタログ掲載価格)

お問い合わせ

田町クラウズ
住所

香川県高松市田町2-1 MBTビル1・2階

電話番号 087-813-0750
営業時間 10:00〜19:00
定休日 日曜日
URL https://clouds.bike

 香川県綾川町でコーヒー焙煎所を営む大倉順子さんが、ミニベロと出会ったのは約4年前。「お客さまが乗っていた自転車がとてもカッコよくて。パッと折りたたむ様子も素敵で、思わず声を掛けたんです」。それがイギリス製のミニベロであることを知り、興味が湧いた大倉さん。後日、別のお客さまもミニベロに乗っていることに気付いた。「『これはさぬき市の会社が作ったミニベロですよ』と言うのでびっくりしました。しかもイギリス製のものよりもデザインがかわいらしくて私好み。試しに借りたら、一漕ぎですっと進むし、乗り心地がとても快適でした」。
 その後、大倉さんは「Tyrell」のミニベロを購入。運動が苦手で、インドア派だった大倉さんの生活はそれから一変した。暇を見付けてはポタリングを楽しむようになり、2年前にはミニベロ愛好家の常連とともに、グループを結成。「仲間と淡路島に行った際には、それぞれの体力に合わせてコースを決めて、島内を巡りました。天候が急変したり、体調が悪くなったりしたら、輪行(りんこう)(公共交通機関で自転車を運ぶこと)できる点が安心感につながっています」と大倉さん。一人でも、仲間と一緒でも楽しめるミニベロは、今や彼女の人生を豊かにしてくれる相棒となった。
今や愛用のミニベロは2台。「どちらもTyrellです」と話す大倉さん
今や愛用のミニベロは2台。「どちらもTyrellです」と話す大倉さん
仲間と結成したグループ「ブラぱんだ」のサイクリングの様子。
                                「ミニベロでも、淡路島の観光地巡りができました」
仲間と結成したグループ「ブラぱんだ」のサイクリングの様子。
「ミニベロでも、淡路島の観光地巡りができました」

お問い合わせ

ぱんだコーヒー焙煎所
住所

香川県綾歌郡綾川町陶2010-10

電話番号 050-5438-5581
営業時間 12:00〜18:00
定休日 月曜日
URL http://www.kimame.net
 「誰も見たことのないミニベロで、世界シェアを伸ばしたい」と話す廣瀬さん。香川県から世界へ―。
クラフトマンシップを持って夢を追い続けるその姿勢は、感動を与える1台を生み出す原動力となっている。