四国電力は再生可能エネルギー(以下、再エネ)の有効活用を図るため、
2024年10月から、昼間の電気をおトクにお使いいただける、
ご家庭向けの新たな料金プラン『昼トクeプラン』を導入しています。
四国電力は再生可能エネルギー(以下、再エネ)の有効活用を図るため、
2024年10月から、昼間の電気をおトクにお使いいただける、
ご家庭向けの新たな料金プラン『昼トクeプラン』を導入しています。
太陽光発電などの再エネの導入拡大により、全国的に、電気の使用が少ない春や秋の昼間を中心に電気が余り、電気を作る量が電気を使う量を上回るという状況が生じています。
電気を安定して供給するためには、電気を作る量と使う量を一致させる必要があることから、再エネの発電量を抑える“出力制御”が行われており、近年、四国エリアでもその頻度が増えています。
こうした状況を改善し再エネを有効に活用するためには、昼間に使う電気の量を増やす取り組みが必要とされています。
昼間に使う電気の量を増やすためのカギは給湯機器。家庭で消費するエネルギーの約3割が給湯となっているため、給湯機器を変えると、電気の使い方も大きく変わります。
給湯機器の中でも“エコキュート”は、大気中の熱を利用する「ヒートポンプ技術」を活用した、高効率で省エネ性に優れた給湯器です。
国においても、2050年カーボンニュートラル実現に向け、さらなる普及拡大を推進しています。
これまでは夜間にお湯をわかすエコキュートが一般的でしたが、“昼間にわかすエコキュート”が登場しました。どのようなメリットがあるのか、ご紹介します!
“昼間にわかすエコキュート”なら、再エネの有効活用に繋がります。
昼間の暖かい空気を活用することで、機器の効率が高まるとともに、お湯を使用する夜に近い時間帯にわかすことで、貯めたお湯の放熱ロスが少なくなります。
“昼間にわかすエコキュート”を設置する、オール電化住宅のお客さまにオススメの新たな料金プラン『昼トクeプラン』が登場しました!
春や秋の昼間時間帯(9~15時)の単価を割安に設定しているため、電気のご使用を夜間から昼間へシフトいただくことで、おトクに電気をご使用いただけます。
◎キャンペーン応募期間:2025年8月1日(金)〜2026年4月30日(木)(今後も同様のキャンペーンを繰り返す可能性があります)
昼間にお湯をわかすエコキュートなら、省エネ・省CO2だけでなく、再エネの有効活用にも繋がる。
四国電力は今後も、安心・便利・おトクでエコな暮らしの実現に貢献し、お客さまとともに再エネの導入拡大に取り組み、カーボンニュートラル実現を目指していきます。