








火は使わないから
オール電化は安心
オール電化は火災などの
リスクがぐーんと減ります。
オール電化は、室内でガスや石油を使わないためガス漏れや不完全燃焼による一酸化炭素中毒の心配がありません。火を使わないため、建物火災の発生や衣類などへの引火のリスクも低減できます。

災害時にも
早い復旧が期待できます
2011年 東日本大震災における
電気・水道・都市ガスの復旧状況

[ライフラインの地震時相互連関を考慮した都市機能防護戦略に関する研究小委員会]
※復旧率=(延べ停止戸数・停止戸数)/延べ停止戸数 ※電力については東北電力管内のみ
電気は過去に起こった災害の場合でも、他のライフラインと比べて短時間で復旧しています。
また、四国電力管内の災害による平均年間停電時間はわずか14分間(過去10年間平均)と短い時間で復旧しています。
※ガスも器具の点火や制御に電気を使っているものは
停電時は電気機器と同様に使用できない場合があります。
災害時にも役立ちます

※メーカー・機種により、操作方法は異なります。 ※飲用ではありません。
電気給湯機は、災害時の生活用水としても利用できます。エコキュートや電気温水器は貯湯式のため、タンク内のお湯(水)を「非常用取水栓」から取り出し生活水として使うことができます。
出典:危機管理教育研究所
※メーカー・機種により、操作方法は異なります。
※飲用ではありません。
※ご使用の際は、お湯・水の温度にご注意ください。
※ご使用の際は、お湯・水の温度にご注意ください。

オール電化なら、
燃焼による汚れなし!
いつも清潔で、
お掃除もしやすく、快適です。
シンプルな構造のIHクッキングヒーターはお手入れがとても簡単。
調理中のふきこぼれや油汚れのお掃除は、お料理の後にトッププレートをサッと拭くだけでOK!しつこい汚れは、クリームクレンザーと丸めたラップやアルミ箔でこすれば落とせます。
また、IHクッキングヒーターなら燃焼による水蒸気やCO2の発生がないから、結露やカビ、ダニの発生が起こりにくいため、キッチンがとても清潔。周囲の温度上昇も少ないので夏場の調理も快適です。


(四国電力調べ)