オール電化が
おすすめなワケ
四国で新築される戸建住宅のなんと7割はオール電化!!
満足度の高いオール電化が選ばれているワケをわかりやすく紹介します。

オール電化がおすすめなワケ
新築やリフォームでオール電化を採用した方にうかがいました
新築戸建住宅のオール電化採用率
オール電化をおすすめしたいと思いますか?
おすすめしたいポイントは?
給湯機、調理器に対する満足度で満足・大変満足と答えた方
光熱費が安い・とても安く感じると答えた方
そのワケは…?
オール電化は、やっぱりおトク!
オール電化は光熱費がおトク
オール電化なら光熱費をぐっとおトクに!
1ヶ月あたりの住まいの光熱費(年間平均・消費税等込)
- ※光熱費のみの比較であり、工事費等初期費用及び機器本体の買替費用は別途必要となります。
- ※4人家族の例
ガス併用住宅
約22,300円
ガス代(給油+調理)
約11,100円
電気代(電灯)※1
約11,200円
従量電灯A
光熱費が年間
約78,000円※1
もおトク!
オール電化
約15,800円
電気代
エコキュート
+
IHクッキングヒーター
+
電灯
でんかeプラン
- ※1 ガス併用戸建住宅をオール電化(エコキュート・IHクッキングヒーター)にした場合の比較で下記に記載の算定諸元が1年間継続して適用された場合の金額。
オール電化にピッタリな電気料金プラン
IHとエコキュートを設置すると「でんか割」でとってもおトクに!

オール電化に興味はあるけど、電化機器の購入費用が気になるのよね…
そんな方におすすめ!
電化機器リース制度
いまお使いの給湯機・調理器をエコキュート・IHなどに変えるだけで光熱費節約!
さらに購入ではなく、リースで月々払いにすることでお得がいっぱいのサービスです。
さらに!
電化機器のリース制度と電気のセットでおトクに
10年間で66,000円(税込)割引
オール電化は、環境にもやさしい!
電化機器や最新の住宅システムで暮らしを省エネ化することで地球にもやさしく!
地球温暖化防止のための二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」。
その実現のカギとなるのが電化です。
暮らしに必要なあらゆるエネルギー源を、CO2を排出する石油や石炭、ガスなどの化石燃料から電気に置き換えることで、地球にやさしい「脱炭素社会」の実現につながります。
電化が地球にやさしい理由
■ 大気の熱を利用したヒートポンプ機器
大気中の熱エネルギーを取り込んで高温化。
その熱を利用してお湯を沸かす「エコキュート」や高温化された熱によって温水をつくり床下に流す「ヒートポンプ式床暖房」はエネルギー消費効率が高いので、CO2排出を抑制できます。
■ 機器効率の高いIHクッキングヒーター
鍋そのものが発熱するため熱効率がとても高く、しかも火を使わないので燃焼ガスやCO2を排出しません。
各電化機器や最新の住宅システムをチェック!
オール電化は、安心!快適!
新築やリフォームでオール電化を採用した方にうかがいました
おすすめしたいポイントは?
- 火のない安心感
- 光熱費の安さ
- お手入れが簡単
- 離れて暮らす息子夫婦に勧められて電化に。
火の消し忘れの心配もなくなって安心。
- 油ものやふきこぼれなど、毎日のお手入れが面倒だったけど今はさっとふくだけなので、気にせず毎日お料理を楽しんでいます。
- 給湯もお台所も毎日使うものだから、火のない安心のなか、光熱費が安くなって満足です
オール電化は安心
火を使わないからオール電化は安心
- オール電化は火災などのリスクがぐーんと減ります。
オール電化は、室内でガスや石油を使わないためガス漏れや不完全燃焼による一酸化炭素中毒の心配がありません。火を使わないため、建物火災の発生や衣類などへの引火のリスクも低減できます。
災害時にも早い復旧が期待できます
- 電気は過去に起こった災害の場合でも、他のライフラインと比べて短時間で復旧しています。
また、四国電力管内の災害による平均年間停電時間はわずか11分間(過去10年間平均)と短い時間で復旧しています。
※ガスも器具の点火や制御に電気を使っているものは停電時は電気機器と同様に使用できない場合があります。
災害時にも早い復旧が期待できます
- 電気給湯機は、災害時の生活用水としても利用できます。エコキュートや電気温水器は貯湯式のため、タンク内のお湯(水)を「非常用取水栓」から取り出し生活水として使うことができます。
※ご使用の際は、お湯・水の温度にご注意ください。
オール電化の災害復旧を動画でご紹介!
オール電化は快適
お掃除ラクラクだからお手入れカンタン!
- オール電化なら、燃焼による汚れなし!
いつも清潔で、お掃除もしやすく、快適です。
シンプルな構造のIHクッキングヒーターはお手入れがとても簡単。
調理中のふきこぼれや油汚れのお掃除は、お料理の後にトッププレートをサッと拭くだけでOK!しつこい汚れは、クリームクレンザーと丸めたラップやアルミ箔でこすれば落とせます。
また、IHクッキングヒーターなら燃焼による水蒸気やCO2の発生がないから、結露やカビ、ダニの発生が起こりにくいため、キッチンがとても清潔。周囲の温度上昇も少ないので夏場の調理も快適です。
オール電化は、切換工事もカンタン!
カンタン切換でeね!【IHクッキングヒーター編】
切換は・・・ガスの閉栓、200V配線工事を含めても約半日で完了!
■ ビルトインタイプの設置イメージ
- 既設のガスコンロを撤去します。
- ※ガス機器の撤去はガス業者に依頼して行っていただきます。
- ※ガス機器の廃止手続きが必要な場合があります。
- IHクッキングヒーターの
専用コンセントを
新設します。
- キッチンにIHクッキングヒーターを 取付け、固定します。
- IHクッキングヒーターへの切換が 完了しました。
■ 据置タイプの設置イメージ
既存のコンロ台の上にそのまま設置します。 ポンと置くだけなのでとっても簡単です。
- ※システムキッチンの場合と同様、IHクッキングヒーターの専用コンセントの新設が必要です。
ガスコンロから、IHクッキングヒーターへの切換は、約半日で完了。新築のようなキッチンに生まれ変わります。 お掃除の手間もぐっと軽くなり、お料理のレパートリーも広がります。
※既設機器の廃止工事・お手続きが必要な場合があります。
※お客さま宅の状況により、工事内容・所要時間が異なります。
カンタン切換でeね!【エコキュート編】
切換は・・・基礎工事が済んでいれば約1日で完了!
- 既設の給湯機を撤去し、エコキュートを設置する基礎工事を行い、貯湯タンクが転倒しないようアンカーボルトでしっかり固定します。
- ※ガス機器の撤去はガス業者に依頼して行っていただきます。
- ※既設給湯機の廃止手続きが必要な場合があります。
- ※基礎工事は前日までに行う場合があります。
- エコキュートを既設の給水・給湯管に接続します。
ヒートポンプユニットと貯湯タンクを接続します。
お風呂のアダプタを交換します。
- ※給湯専用タイプにこの作業は不要です。
- エコキュート用の配線と接続し通電が可能な状態にします。
- お風呂とキッチンにリモコンも取付
- エコキュートへの切換が完了しました。
電気給湯機の切換工事は、従来の浴槽はそのままに約1日ですみます。
環境にも家計にもやさしい給湯機で、いつでもたっぷりのお湯が使えます。
灯油を入れる手間や、燃焼の独特の匂いや音もなくなります。
※お客さま宅の状況により、工事内容・所要時間が異なります。