公立学校共済組合高知宿泊所
高知会館さま
〒780-0870 高知県高知市本町5-6-42
TEL:088-823-7123
FAX:088-823-7127
営業時間:レストラン四季:8:00~21:00
施設:和室5部屋(8・10・12畳)、洋室16部屋(シングル・ツイン)
観光・ビジネス、どちらにも便利な公共の宿
施設紹介
高知市の中心に位置する官庁街にある宿泊施設。公立学校共済組合が全国で運営する「公立共済やすらぎの里」の高知宿泊所です。人気の観光スポット・土佐の日曜市・木曜市へは歩いてすぐ、飲食街やJR高知駅などへも近いアクセスの良さから、教職員はもちろん一般の方にも多く利用されています。
館内は内装に漆喰や珪藻土などの自然素材や、ヒノキ・ナラ・桜の木がふんだんに使われ、ゆっくりくつろげる癒しの空間。特に2食付きのお得な宿泊プランが人気です。またこちらは宿泊だけではなく、宴会や婚礼、会議など、目的に応じてさまざまな形態での活用が可能。
1Fの「レストラン四季」は、地元高知の新鮮な魚や野菜をたっぷり使った料理が自慢。リーズナブルなランチからお得な宴会コースまで、多種多様に揃ったメニューが好評で、カツオのたたきや皿鉢料理などの郷土料理はもちろん、冬には鍋のプランも登場します。
お客さまの快適性や省エネ・省コスト・環境保全を考えると電化が最適でした
導入:平成21年9月
業務用電化システムを導入したきっかけは、油焚空調と給湯設備の老朽化と燃料費の高騰でした。以前の冷房設備は効きが悪く、お客さまからお叱りを受けることもあったんです。故障も多くて、メンテナンスすることも度々でした。そこで経済性とともに、省エネルギー性・環境保全も重要課題として検討した結果、高効率電動ヒートポンプ空調機と、業務用エコキュートの導入を決定しました。
設備を刷新して1年、例年より夏の気温がかなり高かったんですが、なんと光熱費を50%以上抑える効果があったんです。元々光熱費は、必要経費全体の3割を占めるほど大きかったので、この結果には十分満足ですね。またエネルギー使用合理化事業者支援事業(NEDO補助事業)に応募し採択されたので、イニシャルコストを大幅に抑制することができたのも大きなポイントです。
現状のペースなら、約3年で減価償却できそうです。今後はレストランやロビーには導入済みのLEDランプへの交換や、厨房施設を含めたオール電化も検討していきたいと考えています。
活用事例PDF(1.2MB)
今回採用の電気機器
- 空調:空冷チリングユニット[28.60kW×6台]
- 給湯:業務用エコキュート[9.76kW×1台]