ヨンデンキッキー電気の子ヨンのくらしと電気、大たんけん!電気の子ヨンのくらしと電気、大たんけん!

エネルギーを考えよう

エネルギーって何?

わたしたちのらしをささえるエネルギー。
そのはたらきやしゅるいについて調べてみましょう。

エネルギーとは?

 エネルギーとは、「仕事をするのうりょく」のことです。ここでいう「仕事」とは、ものを動かしたり、ねつや光、音を出したりすることをさしますが、そのためにひつようとなるのが「エネルギー」なのです。わたしたちの身の回りには、電気やガス、ガソリンなどのエネルギーで「仕事をしてくれる」ものがたくさんあります。

電気エネルギーを使う道具

デンキッキー

エネルギーは「元気のもと」。
人間でいうと、
食べもののようなものだ。

エネルギーのはたらき

 エネルギーには、「ものを動かす」「ねつを出す」「光を出す」「音を出す」などのはたらきがあります。わたしたちのかいてき便べんな生活は、こうしたエネルギーをようすることでっています。

ヨン

テレビやパソコンには「光を出す」だけではなく
「音を出す」はたらきもあるね。

ぜんの中のエネルギー

 エネルギーは、ぜんの中にもたくさんあります。たとえば水の流れ、太陽の光、風の力など、身近に感じることのできるぜんのエネルギーもさまざまです。

高いところから
流れ落ちる水

石やすなをおし流す

太陽の光
 

植物を育てる

風の力
 

風車を回す、ヨットを動かす

デンキッキー

おんせんができるのも
火山のねつという
ぜん
エネルギーのおかげだね。

エネルギーのしゅるい

 エネルギーには、エネルギー、運動エネルギー、ねつエネルギー、電気エネルギー、光エネルギーなど、いろいろなしゅるいがあります。

エネルギー
物体が、高いにあるときにたくわえているエネルギー。高いところにある物体は、重力で落下し、ほかのものを動かすなどののうりょくがある。
運動エネルギー
物体が、運動しているときにもっているエネルギー。エネルギーとあわせて「力学てきエネルギー」ともいう。
ねつエネルギー
ものを温めたりするエネルギー。たとえば、手をこすり合わせると、まさつでねつが発生し、温かくなる。
電気エネルギー
モーターを回したり、電球を光らせたりするエネルギー。
化学エネルギー
ガソリンがさんと化学はんのうしてねつを出すような化学けつごうによるエネルギー。
光エネルギー
光がもつエネルギー。太陽の光は、植物がこうごうせいをしてえいよう分などをつくるのうりょくがある。
原子エネルギー
原子かくぶんれつ(分かれる)したり、ゆうごう(くっつく)したりするときに出すエネルギー。
姿すがたえるエネルギー

 エネルギーは、かんたん姿すがたえることができます。たとえば、テレビは電気エネルギーが光エネルギーや音エネルギー、ねつエネルギーに姿すがたえています。
 また、エネルギーには、姿すがたえる前と後とで、合計のりょうが同じというとくせいがあります。これを「エネルギーぞんほうそく」といいます。

エネルギーが姿すがたえるかんけい

電気エネルギーが姿すがたえるれい

エネルギーが姿すがたえるれい

エネルギー」から「運動エネルギー」

ジェットコースターは、高いところに上がってエネルギーをたくわえ、重力によって落下してエネルギーを運動エネルギーにえながら終点にたどり着きます。

「運動エネルギー」から「ねつエネルギー」

手のひらをこすり合わせると、運動エネルギーがねつエネルギーにわり、手のひらが温かくなります。

「運動エネルギー」から「電気エネルギー」

発電所の発電は、水車やタービンを回す運動エネルギーを電気エネルギーにえています。

ヨン

エネルギーは、
姿すがたえることで、
わたしたちの
役に立っているのだな。

エネルギーの分け方

 エネルギーが、「仕事をするのうりょく」であるのに対して、石油や石炭などのげんは、エネルギーのもとになるもの(げんりょうざいりょう)です。
 ぜん界かられた石油や石炭などのげんを「一次エネルギー」、これらのげんを使いやすいようにつくりえたものを「二次エネルギー」といいます。二次エネルギーには、電気やガス、ガソリンなどがあります。
 このほか、エネルギーは、大昔の動物や植物が形を変えた石油、石炭、てんねんガスをやしたりしてられる「化石エネルギー」と、それ以外いがいの「化石エネルギー」に分けられます。

一次エネルギーと二次エネルギー

エネルギーのぶんるい