すぐできる省エネルギー
地球温暖化を防ぐために、
私たち一人ひとりがすぐにできる工夫もあります。
省エネルギーが大切なわけ
地球温暖化とエネルギー消費には深い関係があります。貴重な資源を大切にし、エネルギーをムダなく効率よくつかうことを「省エネルギー(省エネ)」といいますが、地球温暖化を防ぐためにも、生活の中でこうした「省エネ」の工夫を取り入れることが大切です。
家庭ですぐできる省エネの例

夏のエアコン
- ・室温28℃を目安に
- ・2部屋でそれぞれ使っている場合は、1部屋(1台)に減らす
- ・すだれやよしずなどで日差しをカット
- ・せん風機も使うと、さらにすずしくなる

冬のエアコン
- ・室温20℃を目安に
- ・カーテンなどを利用して熱がにげるのを防ぐ
- ・せん風機や加しつ器も使って、さらに快適にする

冷蔵庫
- ・設定温度を「強」から「中」に
- ・食品を入れすぎない
- ・ドアの開閉は回数や時間を少なめに
- ・かべからはなして置く

照明
- ・日中や使わない照明はこまめに消す
- ・家族が同じ部屋でくつろぐことも省エネルギーになる

テレビ
- ・明るさや音量はほどほどに
- ・見ていないときはスイッチを消す