ヨンデンキッキー電気の子ヨンのくらしと電気、大たんけん!電気の子ヨンのくらしと電気、大たんけん!

エネルギーを考えよう

日本のエネルギーじょう

げんにとぼしい日本。
エネルギーの使われ方にはどんなとくちょうがあるのでしょうか。

エネルギーきゅうりつ

 生活やさんぎょうひつようなエネルギーのうち、自分の国でまかなえているわりあいを「エネルギーきゅうりつ」といいます。げんにとぼしい日本のエネルギーきゅうりつは、しゅよう国の中でもとりわけひくくなっています。

かっこくのエネルギーきゅうりつ

各国のエネルギー自給率

※原子力発電の燃料であるウランは、一度輸入すると長期間使用することができ、再処理してリサイクルすることが可能なため国産エネルギーと同じようにあつかわれます。

デンキッキー

ひくいと言われている
日本のしょくりょうきゅうりつはおよそ40%。
エネルギーきゅうりつは、
それよりもさらにひくいのだ。

中東からのにゅうが多い石油

 日本は、石油のほぼぜんりょうを海外からにゅうしています。そのうち9わりじょうをサウジアラビアやアラブ首長国れんぽうといった中東いきからにゅうしています。1970年代に起こった石油をきっかけに、中東からのにゅうわりあいを下げる取り組みが進められ、一時は7わりを下回るまでになりましたが、げんざいふたたぞうしています。

原油にゅうの中東ぞん度のうつわり

原油輸入の中東依存度の移つり変わり

出典:原子力・エネルギー図面集

デンキッキー

ぞん度」とは、
たよっているわりあいのことだ。

エネルギーげんの多様化

 さんぎょうや家庭、うんで使われる日本のエネルギーげんは、高度けいざいせいちょう期や石油て、大きくへんしました。
 1955年度には、石炭と水力が主力でしたが、第一次石油のあった1973年度には、石油が8わり近くをしめていました。その後、原子力、てんねんガス、さいせいのうエネルギーも使われるようになりました。

日本の一次エネルギーきょうきゅうじっせき

日本の一次エネルギー供給実績

出典:原子力・エネルギー図面集

デンキッキー

ぜんとして、石油や石炭、
てんねんガスといった
化石エネルギーのわりあい
大半をしめていることが
わかるね。

電気のつくられ方はどうわったか?

 エネルギーの中でも、電気のつくられ方に目を向けてみるとどうでしょうか。
 2011年の東日本大しんさいこう、原子力発電所のていによって、てんねんガスや石炭による発電のわりあいえていることがわかります。

発電電力りょううつわり(でんげんべつ

発電電力量の移り変わり(電源別)

出典:原子力・エネルギー図面集

デンキッキー

さいせいのうエネルギーも
えてきたけれど、
それでも石油、石炭、てんねんガス
といった火力が
ほとんどだね。