伊尾木川ダム
-
伊尾木川ダム - 春Ver.-
-
伊尾木川ダム - 夏Ver.-
-
伊尾木川ダム - 秋Ver.-

ダム概要
- 所在地
- 高知県安芸市古井
- 河川名
- 伊尾木川水系伊尾木川
- ダム型式
- 重力式コンクリートダム
- ゲート
- 鋼製ラジアルゲート 2門
- 堤高
- 22.8m
- 堤頂長
- 57.00m
- 総貯水容量
- 88.7万m3
- 本体着工年
- 1952年
- 本体完成年
- 1954年
ランダム情報
伊尾木川は、安芸市北端の別役地区北東部の駒背越山にその源を発し、安芸川と並んで土佐湾に注いでいる2級河川です。伊尾木川はアユ漁がさかんな川で、アユ釣りの解禁日には、多くの釣り人で賑わっています。
こだわり技術
伊尾木川ダムは、伊尾木川上流の大久保地区と障子藪地区の間に建設された発電用の水を貯留するための重力式コンクリートダムです。このダムからの水を使用して発電を行う伊尾木川発電所では、長きにわたって安芸市周辺に電気を供給しています。