- HOME
- 需給調整市場について
需給調整市場について
お知らせ
- 需給調整市場に係る取引規程等に関する意見募集結果について(2020年12月21日掲載)
- [需給調整市場、調整力公募に参加される皆さまへ]需給調整市場システムの操作説明会のご案内(2020年12月10日開催)(2020年11月9日掲載)
- 取引規程等の追加意見募集を実施いたします(期間:2020年10月23日~2020年11月6日<終了>)(2020年10月23日掲載)
送配電網協議会ホームページへ移動します。
一般送配電事業者が電力供給区域の周波数制御・需給バランス調整を行うために必要となる調整力について、多くの電源等への参加機会の公平性確保、調達コストの透明性・適切性の確保の観点から、公募により調達を実施しております。
より効率的な需給運用の実現を目指すため、公募調達に加え、2021年4月よりエリアを越えた広域的な調整力の調達を行う「需給調整市場」を創設する予定です。
需給調整市場に関する下記の情報につきましては「送配電網協議会ホームページ」にて公表されております。
リンク先よりご確認をお願いいたします。
需給調整市場運営部の設置について
2020年10月1日から、需給調整市場を利用される皆さまの利便性向上のため、受付窓口として「送配電網協議会」内に「需給調整市場運営部」を設置いたしました。
「需給調整市場運営部」では需給調整市場に関するお申込受付・お問い合わせ対応等の共通的な業務を一元的に実施いたします。
なお、契約に係る技術的な事前審査や料金等の授受については、引き続き各一般送配電事業者が対応いたします。
専用線オンライン化工事について
専用線オンラインを選択されて需給調整市場に参入される場合、必要な対応工事・試験が完了していることが必要です。
現時点で営業運転を開始していない電源等、および当社と専用線オンライン信号の送受信を開始していない電源等の場合、具体的な案件をもって、当社工事見積等を実施の上、必要な対応工事を実施する必要があります。
工事における標準工期については、お申込み後、約10ヶ月です。詳細な工期および費用は見積の上、算定いたします。
専用線オンライン化工事に関するお問い合わせについては、お問合せ先に記載しておりますメールアドレスに連絡してください。

期間については、標準的な期間を記載しております。事業者の設備形態等によって、その期間は変わる可能性がございます。
お問い合わせ先
需給調整市場に関する当社へのお問い合わせは、以下のメールアドレスにご連絡ください。
メールアドレス:mms-shikoku@yonden.co.jp