コヅーのなんでやねん!

2019.02

第3弾ほとんど外国産ってどういうこと?

電気はついて当たり前!て思ってたねんけど、
なんか当たり前でもないみたいやねん…。
私もなんとなくわかってきた気はしてんねんけど、
やっぱり再エネ100%も難しいしなぁ~。
ほんでいきなり「外国産」っていったいなんの話なん!?
今は「国産」が安心! な時代やのに…

ほとんど外国産ってどういうこと?
前回も、なんや難しいとこで
終わったよな。

はい。「再エネを100%にするのは難しい」とお話しし、じゃあ正解は?ってことでしたね。

そう、それそれ!
(電気って普段当たり前に使ってるから、
どうやって発電されてるかなんて
考えたこともなかったもん。)
前回、発電する量と使う量が
ぴったり一緒やないとアカンって
知って、びっくりしたわ!

そうですね。両方が一致していないと停電しちゃいますからね。不安定な再エネにはなかなか頼れない、という話でした。

再エネ100%にできひんのやったら、
火力発電に頑張ってもらうしかないな!

それが…。火力発電にも難しい問題があるんですよ。日本のエネルギー事情が大きく関係しています。

エネルギー事情?
また難しいこと言うやん!
なんの事情やねん!

あ、すみません。コヅーさん、身近な話題でお話ししますね。私たちが食べている食料のうち、海外からの輸入の割合ってどのくらいだと思います?

え~? わからん。
学校で小麦はほぼ輸入やって
習った気がするけど…

そうですね。小麦はほとんど輸入していて、自給率は14%です。食料全体だと、自給率は38%、約4割です。

うわっ少な…
改めて考えるとちょっと不安やわ~。
コヅー

そうですね。でも、実はエネルギー事情はもっと深刻なんです。日本には、石油や天然ガス、石炭といった資源がほとんどありません。だから、9割以上を輸入に頼っています。日本で使うエネルギーの自給率は8%、1割未満なんです。

エネルギーの自給率
えーーー!!1割未満てっ!!
ウソやろ? ヤバいやん!
エネルギーってほとんど
外国産ってことなん?
ヨンデンさん コヅー

そうです。正直申し上げて、かなり「ヤバい」ですね。万が一、日本が石油や天然ガスをたくさん輸入している中東地域で紛争が起こったりすると燃料の値段がぐーんと上がったり、燃料が確保できずに、発電できなくなったりするかもしれません。

ヨンデンさん
いやいや、さすがに
1割未満はアカンわ…。
だって今ほとんど火力発電やんな。
値段上がったり輸入できひんかったら、
めっちゃ困るやん。

そうですね。前回、発電量が安定しない再エネで100%の電気をまかなえない理由はわかっていただけたと思うのですが、再エネをお手伝いする火力発電も、実は際限なく供給可能とは言えないのです。

そうやんな~~。
それに、火力発電は発電する時に
CO2が出るもんなー。

発電方法別CO2排出量グラフ

発電方法別CO2排出量グラフ

おっしゃるとおりです。上の図のとおり、火力発電はどうしてもCO2を出してしまいます。日本全体で発生するCO2のうち、約4割が発電によるものです。四電でも、CO2排出量の少ない天然ガスの発電を増やしたり、石炭火力発電所の効率を良くして、できるだけCO2排出量が少なくなるように努力はしているのですが…。やっぱり、再エネや原子力と違って、発電するとCO2が出てしまうのは事実です。

うう~ん。
なかなかうまいこといかへんねんな。
けど原子力ってのも、
やっぱり事故が起こったら…
って正直、気になってしまう。
ヨンデンさん

確かに、そうですよね。では、次回は原子力発電のことについてお話しします。

ヨンデンさん