- HOME
- 四国電力送配電からのお知らせ一覧
四国電力送配電からのお知らせ一覧
- 余力活用に関する契約についてのページを開設しました
- 今夏の電力需給と節電のご協力のお願いについて
- 託送供給等約款の変更届出について
- 2022年度夏季追加供給力公募(kW公募)の落札案件が決定しました
- 2022年度夏季追加供給kWh公募の落札案件が決定しました
- 系統異常発生時における技術検証等の広域的協力に関する取り組みについて
- 四国電力送配電を装った不審な電話・訪問等による詐欺・不当な販売行為にご注意ください!
- 新型コロナウイルス感染状況について
- 災害時連携強化の新たな取組みについて
- 災害時連携計画の変更届出について(6月3日届出)
- 再生可能エネルギー発電設備等の低圧連系に係る工事費負担金の単価改定について
- 再生可能エネルギーの出力制御に関する よくあるご質問について
- 再生可能エネルギーの出力制御の実施について(4月9日)
- 再生可能エネルギーの出力制御指示について(4月8日)
- 託送供給等約款等の変更届出について
- 出力制御に係る運用の基本的考え方(経済的出力制御(オンライン代理制御)対応)について
- 事業計画目標案に関する意見公募の結果について
- 託送供給等約款の認可について
- 再生可能エネルギーの出力制御について(再エネ出力制御量の低減に向けた取組)
- 出力制御機能付PCSを設置されている発電事業者さまへ(2022年度固定スケジュールの設定についてのお知らせ)
- 2022年度以降の固定価格買取制度(FIT制度)の変更について
- 2021年1月に生じたインバランス収支の調整に係る特別措置について
- 基幹系統への再給電方式(調整電源の活用)の展開について
- 託送供給等約款および最終保障供給約款の変更届出について
- 新型コロナウイルス感染者発生に係るお知らせ方法の見直しについて
- 新たな託送料金制度における事業計画目標に関する意見公募について(意見募集終了間近)⇒期間終了
- 新たな託送料金制度における事業計画目標に関する意見公募について⇒期間終了
- 「IoT向け通信回線サービス」用無線通信端末の累計出荷数1万台突破
- FIT認定を取得された発電事業者さまへのお知らせ(認定失効制度における系統連系着工申込書提出について)
- 2021年度中の認定取得を希望される場合の太陽光申込みの留意事項について
- 台風シーズンの飛来物予防についてのお願い
- 屋外業務等における社員のマスク着脱について
- 災害時連携計画の変更届出について
- 再生可能エネルギー発電設備等の低圧連系に係る工事費負担金の単価改定について
- 2021年度供給計画(一般送配電事業者分)の提出および電力広域的運営推進機関の取りまとめの公表について
- 卸電力市場価格の高騰を踏まえたインバランス料金および再生可能エネルギー電気卸供給料金の特別措置について
- 卸電力市場価格の高騰を踏まえた特別措置について(再生可能エネルギー電気卸供給料金の分割支払)
- 卸電力市場価格の高騰を踏まえた特別措置について(2021年1月インバランス料金の分割支払)
- 2020年10月以降の系統連系のお申込みに関する留意点について
- 2020年度中の認定取得を希望される場合の太陽光申込みの留意事項について
- 台風10号による停電状況について(9月7日5時00分現在)
- 台風10号による停電状況について(9月7日4時00分現在)
- 台風10号による停電状況について(9月7日3時00分現在)
- 本店・本社ビル鉄塔のブルーライトアップについて
- 災害時連携計画の提出について
- 当社ホームページのセキュリティ強化に伴う、「TLS1.0/1.1」の無効化について
- 60Hz連系系統のレジリエンス向上のための取り組みについて
- 既連系発電設備における周波数低下リレー(UFR)の整定値変更のお願い
- 再生可能エネルギー発電設備等の低圧連系に係る工事費負担金の単価制の導入について