準備期間
託送供給を開始するまでの準備期間
- 発電者側
契約申込みを承諾した時は、申込者との協議のうえ、受電開始日を定め、受電準備その他必要な手続きを経たのち、速やかに受電を開始いたします。承諾から受電を開始するまでの準備期間について、申込者と個別に協議いたします。
- 需要者側
契約申込みを承諾した時は、申込者との協議のうえ、供給開始日を定め、供給準備その他必要な手続きを経たのち、速やかに供給を開始いたします。契約申込みの受付から供給を開始するまでの標準的な準備期間は、次のとおりです。
- 送配電設備の新増設を伴う需要者の場合
発電者側に準じます。 - 既設設備を利用して託送供給を開始する需要者の場合
- (イ) 計量器、変成器交換の要否別
託送供給開始にあたっては、30分ごとの検針データを一定期間保存できる機能を有した計量器が必要となります。準備期間は原則として次のとおりです。
- 高圧500kW未満
- 計量器の交換が不要な場合:準備期間 8営業日
- 計量器の交換が必要な場合:準備期間 3週間
- 計量器および変成器の交換が必要な場合:準備期間 3週間
- 高圧500kW以上および特別高圧
- 計量器の交換が不要な場合:準備期間 2週間
- 計量器の交換が必要な場合:準備期間 5週間
- 計量器および変成器の交換が必要な場合:準備期間 7週間
上記はいずれも事前確保した計量器、変成器を使用する場合であり、在庫がない場合は、次の準備期間が必要となります。
- 計量器:準備期間 4か月
- 変成器
(高圧500kW未満):準備期間 4か月
(高圧500kW以上):準備期間 4か月
(特別高圧):準備期間 10か月
- 低圧
- 計量器の交換が不要な場合:準備期間 1営業日
- 計量器の交換が必要な場合:準備期間 8営業日
上記はいずれも事前確保した計量器、変成器を使用する場合であり、在庫がない場合は、次の準備期間が必要となります。
- 計量器:準備期間 1か月
- 変成器:準備期間 1か月
- 高圧500kW未満
- (ロ) 通信端末取付工事の要否別
30分ごとの検針を自動で行うため、原則として通信装置を設置します。通信ルートが既に施設されている場合の準備期間は原則として次のとおりといたします。
- 高圧500kW未満
- 通信端末の取付工事が不要な場合:準備期間 8営業日
- 通信端末の取付工事が必要な場合:準備期間 20営業日
- 高圧500kW以上および特高
- 通信端末の取付工事が不要な場合:準備期間 2週間
- 通信端末の取付工事が必要な場合:準備期間 5週間
ただし、通信線(光ケーブル)の新設が必要な場合や、通信端末の在庫がない場合は、準備期間に数か月必要となることがあります。
- 高圧500kW未満
- (ハ) 注意事項
- あくまで標準的な準備期間を記載しており、契約申込み受付後に必要となる準備期間について検討しますので、必要となる準備期間については承諾時にお知らせいたします。
- 高圧500kW未満については、契約申込みの受領から受付までの期間を含みます。
- 計量器、通信装置の設置スペースがない場合等工事が困難な場合は、上記の準備期間を超える場合があります。
- 供給設備の停止を伴う工事が必要となる場合は、供給設備停止日の調整によって、上記の準備期間を超える場合があります。
- 新たに通信線を施設する必要がある場合は、光ケーブル幹線までの距離や道路占有申請、道路許可申請要否、申請期間等により標準的な準備期間を超える場合があります。
- 準備期間が長期にわたる場合においては、既設計量器にて30分値の計量が可能な場合、申込者の希望により、同時同量支援が受けられないこと等の条件について了解を得たうえで、暫定的な運用の実施について協議いたします。
- (イ) 計量器、変成器交換の要否別
- 送配電設備の新増設を伴う需要者の場合