- HOME
- 電力小売託送サービス
- 不足補給・余剰購入
不足補給・余剰購入
接続供給または電力量調整供給に伴う不足補給および余剰購入
需要量や発電量の変動等により、30分ごとの同時同量が達成できない場合は、接続供給または電力量調整供給に係る契約にもとづき、当社がその差分を補給(購入)いたします。なお、これに伴い発生する料金(インバランス料金)は、次のとおり算定いたします。
接続供給の場合
接続対象計画差対応補給(余剰)電力料金は、30分ごとの接続対象計画差対応補給(余剰)電力量に接続対象計画差対応補給(余剰)電力料金単価※を適用してえられる金額のその1月の合計といたします。
経済産業省令にもとづきインバランス料金として算定される金額に消費税等相当額を加えた金額として、当社が30分ごとに設定するものをいいます。

発電量調整供給の場合
発電量調整受電計画差対応補給(余剰)電力料金は、30分ごとの発電量調整受電計画差対応補給(余剰)電力量に発電量調整受電計画差対応補給(余剰)電力料金単価※を適用してえられる金額のその1月の合計といたします。
経済産業省令にもとづきインバランス料金として算定される金額に消費税等相当額を加えた金額として、当社が30分ごとに設定するものをいいます。

需要抑制量調整供給の場合
需要抑制量調整受電計画差対応補給(余剰)電力料金は、30分ごとの需要抑制量調整受電計画差対応補給(余剰)電力量に需要抑制量調整受電計画差対応補給(余剰)電力料金単価※を適用してえられる金額のその1月の合計といたします。
経済産業省令にもとづきインバランス料金として算定される金額に消費税等相当額を加えた金額として、当社が30分ごとに設定するものをいいます。
