- HOME
- 電力小売託送サービス
- メニュー
メニュー
電力小売託送サービス
接続送電サービス | 小売電気事業等の用に供する電気の接続供給サービス | |
---|---|---|
臨時接続送電サービス | 契約期間が1年未満の小売電気事業等の用に供する電気の接続供給サービス | |
予備送電サービス | 高圧または特別高圧で受電または供給する場合における受電地点または供給地点ごとの予備電線路の利用サービス A:常時利用変電所から常時利用電圧と同位の電圧で利用する場合 B:常時利用変電所以外の変電所を利用する場合または常時利用変電所から常時利用電圧と異なった電圧で利用する場合 |
|
系統連系受電サービス | 小売電気事業等の用に供する電気の受電サービス
詳細は、系統連系受電サービス料金(発電側課金)についてをご確認ください。 |
(割引メニュー)
ピークシフト割引 | 高圧または特別高圧で供給する場合で、需要者が昼間から夜間へ負荷移行した結果、1年間を通じての最大需要電力が夜間時間に発生する場合、昼間時間の最大需要電力を上回る電力に対する割引 (接続送電サービスに適用) |
---|---|
系統設備効率化割引 | 電源の接続する変電所等が割引対象変電所等の場合に適用する割引 (系統連系受電サービスに適用) 実際に適用される割引については、系統連系受電サービス料金における割引区分マップをご確認ください |
不足供給
接続対象計画差対応補給電力 | 30分ごとの接続対象電力量が、その30分の接続対象計画電力量を上回る場合に生じた不足電力の補給にあてるための電気 |
---|---|
発電量調整受電計画差対応補給電力 | 30分ごとの発電量調整受電電力量が、その30分の発電量調整受電計画電力量を下回る場合に生じた不足電力の補給にあてるための電気 |
需要抑制量調整受電計画差対応補給電力 | 30分ごとの需要抑制量調整受電電力量が、その30分の需要抑制量調整受電計画電力量を下回る場合に生じた不足電力の補給にあてるための電気 |
給電指令時補給電力 | 契約者からの受電に必要な当社送配電ネットワークの事故等により生じた不足電力の補給にあてるための電力 |
余剰購入
接続対象計画差対応余剰電力 | 30分ごとの接続対象電力量が、その30分の接続対象計画電力量を下回る場合の送電超過分電力について、当社が購入する電気 |
---|---|
発電量調整受電計画差対応余剰電力 | 30分ごとの発電量調整受電電力量が、その30分の発電量調整受電計画電力量を上回る場合の送電超過分電力について、当社が購入する電気 |
需要抑制量調整受電計画差対応余剰電力 | 30分ごとの需要抑制量調整受電電力量が、その30分の需要抑制量調整受電計画電力量を上回る場合の抑制超過分電力について、当社が購入する電気 |