契約に関する用語解説

契約手続きに関する用語説明です。

ワット

電気のエネルギーを使って仕事をする能力の大きさをいいます。電圧1ボルトで、1アンペアの電力が流れているところの電力は1ワット(W)となります。
1キロワット(kW)=1,000ワット(W)

使用電力量(キロワットアワー:kWh)

ご使用いただいた電力量を表します。電力量は従量制の場合、電気のメーターで計量します。
例えば、1kWのエアコンを3時間使用された場合の使用電力量は1kW×3時間=3kWhとなります。

低圧

標準電圧100ボルトまたは200ボルトをいいます。

電灯

白熱電球、けい光灯、ネオン管灯、水銀灯等の照明用電気機器(付属装置を含みます。)をいいます。

小型機器

主として住宅、店舗、事務所等において単相で使用される、電灯以外の低圧の電気機器をいいます。ただし、急激な電圧の変動等により他のお客さまの電灯の使用を妨害、または妨害するおそれがあり、電灯と併用できないものは除きます。

動力

電灯および小型機器以外の電気機器をいいます。

単相

電気の大きさおよび方向が周期的に変化する「交流」と呼ばれる種類の電気です。「交流」の中で基本的な種類が「単相」で、基本的には2本の電線で電気をお送りします。

単相3線式

200ボルトの電気器具が使える配線方式です。2組の単相交流を3本の電線で送る方式で、単相100ボルトと単相200ボルトの両方がお使いいただけます。

三相

3組の単相交流を3本の電線で送る方式です。発電所で作られる電気は三相です。また、三相交流は単相交流に比べ電気エネルギーが大きいため、主に工場等で使用されています。

契約負荷設備

契約上使用できる負荷設備をいいます。

夜間蓄熱式機器

主に夜間時間に通電して蓄熱し、昼間にその熱を利用する機器をいいます。例えば、電気温水器や蓄熱式電気暖房器などのことをいいます。

契約容量

契約上使用できる最大容量(kVA)をいいます。
契約容量は、お客さまの契約負荷設備の容量等から算定いたします。
なお、お客さまが希望される場合は、お客さまが施設される主開閉器の容量にもとづき契約容量を算定することができます。
以下、「主開閉器契約」の箇所をご参照ください。

最大需要電力

低圧の場合:スマートメーターで計量した30分毎の使用量を2倍した値の最大値です。
高圧または特別高圧の場合:30分ごとの需要電力の最大値であって、記録型計量器により計量される値です。

契約電力

契約上使用できる最大電力(kW)をいいます。
契約電力は、お客さまの契約負荷設備の容量等から算定いたします。
なお、お客さまが希望される場合は、お客さまが施設される主開閉器の容量にもとづき契約電力を算定することができます。
以下、「主開閉器契約」の箇所をご参照ください。

主開閉器契約

低圧で電気の供給を受けるお客さまの契約容量・契約電力は、原則としてお客さまの契約負荷設備の容量にもとづき算定いたしますが、お客さまが希望される場合は、お客さまが施設される主開閉器の容量にもとづき契約容量・契約電力を算定することができます。

対象のお客さま

  • 従量電灯B
  • ビジネススタンダードプラン
  • 低圧電力
  • 低圧スタンダードプラン など

力率

電気の使用効率をいい、供給した電力に対し有効に使用された割合をいいます。力率の値が大きくなれば、送られてくる電力を有効に使っていることになります。電気を効率良くご使用いただける場合、当社の供給設備の負担も少なくなるため、力率に応じて電気料金を割引きまたは割増ししています。

供給地点特定番号

電気のご使用場所を特定するために使用場所単位に設定されている22桁の番号で、お客さまが電気のご契約先を変更する際に必要となります。
この番号は、電気ご使用量のお知らせ(検針票)やよんでんコンシェルジュでご確認いただけます。