- HOME
- エネルギー・環境・発電
- 原子力情報
- 情報公開・資料類
- パンフレット・ビデオ
パンフレット・ビデオ
わたしたちとエネルギー
福島第一原子力発電所の事故やエネルギー情勢を踏まえ、原子力発電の安全性や必要性について説明しています。
パンフレットPDF
目次
-
- 安定的に電気をお届けするために
- [第一章]エネルギーについて考えるためのポイント
- 世界のエネルギー情勢
- 日本のエネルギー情勢
- エネルギーの安定供給のために
- エネルギーの豆知識 再生可能エネルギー編
- 原子力発電のこれまでとこれから
- [第二章]伊方発電所の概要と安全対策
- 伊方発電所の現在
- 伊方発電所の安全への取り組み
- エネルギーの豆知識 放射線・放射能編
- 東京電力・福島第一原子力発電所の事故を踏まえて
- 伊方発電所はこれからも地域とともに歩みます
伊方発電所での使用済燃料乾式貯蔵施設の設置計画について
伊方発電所での使用済燃料の貯蔵について、現在、四国電力が伊方発電所の敷地内に設置する計画を進めている乾式貯蔵施設を中心に説明しています。
パンフレットPDF
目次
-
- 使用済燃料とは、どんなもの?
- 伊方発電所では、使用済燃料をどうやって貯蔵しているの?
- なぜ、乾式貯蔵施設が必要なの?
- 「乾式貯蔵施設」とは、どんな施設なの?
- 「乾式キャスク」とは、どんなものなの?
- 乾式キャスクに入れた使用済燃料は、ずっと伊方発電所に置いておくの?
- 乾式貯蔵施設では、空気だけで使用済燃料を冷やすことができるの?
- 使用済燃料をプールから移しても、周りの放射線量は増えないの?
- 大きな地震が来ても大丈夫なの?
- 乾式貯蔵施設の設置に向けて、今後どのように進んでいくの?
動画「乾式貯蔵施設ってどんなもの?」
伊方発電所の安全対策について
福島第一原子力発電所での事故および新規制基準を踏まえた伊方発電所の安全対策について説明しています。
パンフレットPDF
目次
- 福島第一原子力発電所事故の概要
- 対策1 地震の揺れに備えて
- 対策2 浸水を防ぐために
- 対策3 電源を確保するために
- 対策4 安定的に冷却するために
- 対策5 重大事故に備えて
- 対策6 自然現象・火災に備えて
- 対策7 訓練の実施
- まとめ 伊方発電所の主な安全対策
動画
映像「伊方発電所 見学のしおり」
伊方発電所を映像でバーチャル見学できます。
屋内編
屋内編では、通常ご覧いただけない原子炉格納容器の中などもご案内。
屋内編:短縮ver.
屋内編
屋外編
屋外編では、安全対策設備を中心にご紹介しています。
屋外編:短縮ver.
屋外編
伊方発電所の概要
伊方発電所の概要を紹介しています。